2013年2月6日、雪の赤羽で歌ったときの映像です。
この歌はもともと某オーディションに出演する際に
審査時間の1分に合わせて作られました。
なので、1番はほぼ1分に収まります。
"It is So! My friend" of the original piece of music.
現在、十数年に及ぶ路上演奏経験談をドキュメントにして
携帯配信する作業を進めています。
お試しはこちら(無料です。)
http://homepage3.nifty.com/daijiyuuoukokugunnso/doc365/rl365-aaaa.html
2013年2月、自宅録音されたオリジナル曲
「祭の夜」です。
少しは上達してるかなぁ・・・
"It is Night of the festival" of the original piece of music.
現在、十数年に及ぶ路上演奏経験談をドキュメントにして
携帯配信する作業を進めています。
お試しはこちら(無料です。)
http://homepage3.nifty.com/daijiyuuoukokugunnso/doc365/rl365-aaaa.html
2013年2月6日の雪の赤羽で歌ったときの映像です。
思えばこの歌は私が中学生時代、
もう19年前に作られた歌なんですよね。
今聴くと、作詞がまだまだだなぁ、と思いますが
あえて当時のまま。
"It is Winter silver river(The winter Milky Way)" of the original piece of music.
現在、十数年に及ぶ路上演奏経験談をドキュメントにして
携帯配信する作業を進めています。
お試しはこちら(無料です。)
http://homepage3.nifty.com/daijiyuuoukokugunnso/doc365/rl365-aaaa.html
2013年2月、自宅録音された 「祭の夜」です。 作詞・作曲・歌までが私の専門分野なんですが 少しでも沢山の人に聴いてもらえるよう ギターも弾いてます。 "It is Night of the festival " of the original piece of music. 歌のお仕事ください。 現在、十数年に及ぶ路上演奏経験談をドキュメントにして 携帯配信する作業を進めています。 お試しはこちら(無料です。) http://homepage3.nifty.com/daijiyuuoukokugunnso/doc365/rl365-aaaa.html
NPJ News for the People in Japan http://www.news-pj.net/
日隅一雄氏の最後のツイート https://twitter.com/yamebun
2012年6月10日12時15分 情報流通促進計画 @yamebun
原発再稼働、国会事故調の東電・官僚への肩入れ、消費税の増税...。清志郎が生きていれば、若者がもっと関心を持ってくれたはずなのに...。正面突破してきた野田の地元で落選運動を、誰か展開してほしい。 http://o****/btxVY http://o****/bty0r
2012年6月10日11時18分
【付記】ナレーションを廃した実験的な番組だそうです→ 【恥ずかしながら...】以前から撮影してもらっていたTBSのドキュメンタリーの放送が6月17日深夜と決まったようです。 http://o****/btx6s
original
http://www.dailymotion.com/video/xrlabr_tbs-yyyy-yyyyyyy-yyyyyyy_news