01:04
Semua★
by kazubonka
Semua★
0
0
0
· 19 menit lalu
0%
湯里住吉神社は大阪府大阪市東住吉区湯里に鎮座する神社。 ○祭神 中筒男命 ○歴史 天神山に鎮座する須牟地神社が富田荘の氏神であったが、富田荘が分割されて河内国丹比郡に編入されたため、祭神住吉三神のうちの一座をこの地に勧請して須牟地神社と称した。住吉二の宮、湯屋島住吉などと呼ばれた。 天正・慶長年間の兵火を罹り、社殿・旧記を焼失している。 明治5年(1872年)村社に列す。 大正4年(1915年)9月神饌幣帛料供進社に指定される。 ○境内 竹生島神社:市杵嶋姫命 稲荷神社:宇迦之御魂命 楠社:楠大神 ○所在地 大阪府大阪市東住吉区湯里4-17-9 ○例祭 8月1日(夏祭)、10月13日(秋祭)

