Added

Search Results

ひかりの輪's Content (55)

  • 1 Column
  • 2 Columns
  • 4 Columns
100:31

上祐史浩 夏期セミナー特別教本『気の霊的科学と人類革新の道』第2回2016年8月12日

  • All ★
  • Views1888
  • Album Adds0
  • Comments0

1.初期仏教の基本的な瞑想「無我」。 自分(のもの)と思って執着し苦しんでいるものに、自分(のもの)ではないと瞑想し、執着と苦しみを和らげる瞑想 ...

by ひかりの輪

89:17

上祐史浩 夏期セミナー特別教本『気の霊的科学と人類革新の道』第1回2016年8月11日

  • All ★
  • Views1252
  • Album Adds0
  • Comments0

1.ヨーガの原意は、心の働きをコントロールし、心を静める(止める)こと。その歴史は、原始のヨーガ、古典ヨーガ、そして、後期ヨーガに分かれる。 2...

by ひかりの輪

69:38

上祐史浩「気の霊的科学:人類の革新の可能性」2016年8月21日福岡

  • All ★
  • Views1263
  • Album Adds0
  • Comments0

ひかりの輪の夏期セミナーの特別教本の第二章「気の霊的科学:人類の革新の可能性」に基づいて、気の科学を詳しく解説した講話です。具体的には、以下の内容...

by ひかりの輪

65:09

上祐史浩『仏教的な瞑想法の総合解説」』2016.9.4大阪

  • All ★
  • Views1285
  • Album Adds0
  • Comments0

1.自我執着を弱める瞑想   無我の瞑想、四念処の瞑想 2.万人万物を愛する瞑想   四無量心(ひかりの輪の読経瞑想) 3.呼吸などに集中する...

by ひかりの輪

72:23

上祐史浩:プライドの効能と弊害、それを超える瞑想法:2016年9月11日 72min

  • All ★
  • Views946
  • Album Adds0
  • Comments0

1.プライド・自尊心・優越感・勝利への欲求 人には、生来、プライド・自尊心・優越感・勝利の欲求(劣等感への嫌悪)がある。それは、少なからぬ場合...

by ひかりの輪

66:39

上祐史浩:気を強化・浄化するヨーガ行法の解説(主に調気法)2016年10月9日

  • All ★
  • Views913
  • Album Adds0
  • Comments0

1.気と気道 気=体の中を流れる目に見えない生命エネルギー 気道=気の通り道=中国医学の経絡、その交差点が経穴=ツボ 2.気の重要性 気は、気持...

by ひかりの輪

78:03

上祐史浩『幸福と平和の仏陀の究極の智恵:尾を噛む蛇とは』2016年10月16日

  • All ★
  • Views1327
  • Album Adds0
  • Comments0

仏陀の智恵によれば、人のすべての苦しみの根本原因は、蛇が自分の尾を自分の一部だと認識できず、それを噛んで傷つけるのと似ているという。 すなわち、本...

by ひかりの輪

74:14

上祐史浩:『日常の世界と悟りの境地の違いと、双方に生きる道』(2016年11月13日 大阪 74min)

  • All ★
  • Views962
  • Album Adds0
  • Comments0

1.日常の世界(現世) 普通の人は、日常体験する世界を唯一の現実と錯覚しているが、それは、自分の五感と思考が意識に現したものに過ぎず、人・生き物...

by ひかりの輪

Total 55videos 33-40
< 1 2 3 4 5 6 ... 6 7 >